2025年9月18日木曜日

 

9月17日(水)みのりタイム

 みのりタイムは、児童の基礎的な学力の定着と活用する力を伸ばすことを目的として、水曜日の14時40分から15分間全校で取り組んでいるものです。児童一人ひとりが「やまぐちっ子学習プリント」という山口県独自の学習プリントに取り組むのですが、分からない問題があってつまづいた時の対応や、下学年児童の丸付け等を学級担任だけで行うことが難しい面があります。そこで、2学期から、地域の方々に教室に入っていただき、児童の学習をサポートしていただくことにしました。学校運営協議会の委員さんと学習ボランティアに登録してくださっている方々にお願いしたところ、今日は2人の方が1・2年生のサポートをしてくださいました。学級担任を含め3人の大人で児童の学習をみることができ、一人ひとりの学習を充実させることができました。本当にありがたいことです。今後とも児童の学力向上のため、お力添えのほどどうぞよろしくお願いします。


  9月17日(水)みのりタイム  みのりタイムは、児童の基礎的な学力の定着と活用する力を伸ばすことを目的として、水曜日の14時40分から15分間全校で取り組んでいるものです。児童一人ひとりが「やまぐちっ子学習プリント」という山口県独自の学習プリントに取り組むのですが、分からない...