2024年2月1日木曜日

なわとび大会

 2月1日(木)は、全校なわとび大会の日でした。

はじめに、短なわとびでの個人種目です。

各自が3種類の跳び方を選び、班の皆で数え合います。

たくさん跳べたと喜んでいた人がたくさんいました。

高学年の人の跳ぶ様子は、圧巻でした。

下級生にとって上級生は、すごい!…憧れの存在です。









次は、これまでなかよし班で練習を頑張った長縄です。

3分間で何回跳べるかを競います。

どの班も声を掛け合い、励まし合い、記録に挑戦しました。

練習の時から、

上級生は下級生にタイミングを声をかけたり、

背中をそっと押してあげたり、

素敵な様子を何度も目にしました。






「楽しかった。」「またやりたい。」「皆で挑戦してがんばれた。」

等と感想を述べあい、大会が終了しました。

1年後のなわとび大会に向けて、今日から練習を頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

朝の読み聞かせ(2・5年生)

  2年生・5年生 毎週火曜日に5年生が読み聞かせにきてくれています。 今回は「はらぺこあおむし」「ロボットポコペン はじめてのおる すばん」の読み聞かせでした。どちらの本も反応しながら、聞い ていました。来週の火曜日にも予定されています。とても楽しみ に待っています。