2024年10月21日月曜日

2年生 古市ひろばで野菜売り

 10月21日(月)

学校の近くに、地域のお店「古市ひろば」があります。

週に3回午前中のみ開店しています。

古市ひろばで、2年生が収穫したサツマイモを売っていただけることになり、

皆でサツマイモを持って行きました。

9時開店のため、それより早く到着して売る準備をします。

皆で相談して、2個入り50円にしました。

9時の開店と同時にたくさんのお客さんが日置の地域から集まってきました。

子どもたちは「僕たちが育てたサツマイモをどうぞ買ってください!」

と、元気のよいかわいい店員になりました。

なんと5分で売り切れ・・・



お店の方もお客さんもとてもやさしく親切にしてくださいました。

今育てている冬の野菜が収穫出来たら、また古市ひろばに行きます。

「今度はもっとたくさんの野菜を持ってきて、皆さんにもっと喜んでもらいたい!」

と子どもたちは意気込んでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...