2025年5月16日金曜日

日置町音頭の練習をしました!

 5月15日(木)に、中原ヤナエ先生を講師にお招きして、運動会で踊る「日置町音頭」の練習をしました。

 初めに、日置の歴史や、日置町音頭ができたいきさつ等を教えていただきました。

 その後、踊りの意味を教えていただき、全校児童で楽しく踊りました。

 中原先生、どうもありがとうございました。

 

2025年5月13日火曜日

 令和7年度第1回「環境の日」

 5月12日(月)に、環境ボランティアさんに多数お越しいただき、環境整備を行いました。

 児童は、掃除時間に、花壇の花を抜いてきれいにし、新しい花を植える準備をしました。

 環境ボランティアの皆様は、約1時間にわたり、草刈り・草抜きをしてくださいました。おかげさまで、すっきりとした環境になり、来週末の運動会も気持ちよく迎えられそうです。

 どうもありがとうございました。



2025年5月8日木曜日

 5月8日(木)1年生を迎える会・なかよし班スタートの会


 学校のリーダーである6年生に連れられて、かわいい1年生が入場しました。
 1年生一人ひとりが全校の前で自己紹介をする姿を見て、「なんて立派な1年生!」と、入学後1か月でとても成長したことを感じました。2~6年生も、よく話を聞いていました。
 そして、全校で歌を歌った後、なかよし班で集まりました。6年生の班長が、「班づくりへの思い」を全校の前で堂々と話す姿に、「さすが6年生!」と、とても感心しました。なかよし班で自己紹介をしたりふれあいゲームをしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。5月19日から、なかよし班での掃除が始まります。なかよくなったメンバーで、学校をピカピカにしてほしいと思います。

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...