2023年6月2日金曜日

地域の方と一本一本丁寧に  田植え 


 先日、梅雨入りしましたが、田植え当日は、

雨も振らずに無事に田植えを行うことができました。

地域や保護者の方のたくさんのお手伝いもあって、

一本一本丁寧に植えることができました。

ロープを持つ人、苗を渡す人、植える人など

連携プレイであっという間に田植えが終わりました。

広い方の田んぼは、機械で植えていただきました。








これまでに田んぼを耕したり、

あぜをきれいにしたり、

水の管理をしたり、

籾まきをしたり、

水やりをしたり

八十八の手間がかかるのが米作りというのを聞いたことがありますが

たくさんの人の手でお米づくりが行われていることを体感することができました。








収穫までまだまだ、たくさんの手間がかかりますが

愛情込めて作ったお米を食べられることを

子どもたちも楽しみにしています。

お手伝いいただき、ありがとうございました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...