2023年9月14日木曜日

6年平和学習~ヒストリながとオンライン学習~

 第二次世界大戦後、仙崎に引き上げてこられた方のお話を聞く機会をもちました。

6年生が進めている平和学習の一貫で、

「ヒストリアながと」が企画された学習に参加しました。

語り部の福岡さんは、第二次世界大戦時にフランスで生活をされていて、

逃げるためにたいへんな体験をされています。

悪夢にうなされる日々が続いたこともお聞きし、

子どもたちにとっては想像を絶するお話が次々と飛び出してきました。

仙崎に足を踏み入れたときの気持ちはいかばかりだったか・・・。

6年生は修学旅行で広島に行きます。様々なことを感じた貴重な時間でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...