10月10日、雨のため延期になっていた稲刈りをすることができました。
小さな種もみだったものが、学習田いっぱいに生長しました。
その間、5年生は日置の米作り調べや、日置のお米のアピールに取り組みました。
地域の栽培ボランティアの方や保護者の方には、お米がしっかり育つよう、
多くのきめ細かな管理を学校と一緒にしてくださいました。
感謝の思いを込めて、一生懸命に稲刈りをしました。
稲刈りは、4年生と5年生、保護者、地域の方、栽培ボランティアの方・・・
多くの方がいらしてくださり、にぎやかで楽しい稲刈りを行うことができました。
お米のこれからをどうするのか・・・
下級生や地域の方に喜んでもらえるよう、計画をしています。
ご参加いただいた皆様、米づくりに携わっていただいた皆様、
本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿