2025年6月12日木曜日

第1回AED講習会

 6月9日(月)に、1回目のAED講習会を実施しました。消防署の方を講師にお迎えし、保護者の皆様と教職員とで救命処置について学びました。
 初めに、私たちができる救命処置の方法や順番について教えていただきました。その後、訓練用のAEDを操作しながら全員が実技を行いました。

 私たちは、救命処置が必要な場面にいつ遭遇するか分かりません。そんな時に慌てず適切な対応ができるように、定期的に研修をしておくことが重要だと改めて感じました。今回御参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。2回目の講習会は6月26日(木)です。参加される保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...