2023年12月22日金曜日

2学期終業式

 12月22日(金)は、この冬一番の寒気が訪れ、雪が降る寒い日となりました。

運動場にも雪がうっすら積もっており、朝から子どもたちは元気に雪遊びを堪能です。

2学期最後のご褒美でもありました。


終業式では、

校長先生から、

人の気持ちを考えた言動の大切さについてお話されました。

また、開校150周年記念式典で心を一つに作り上げた活躍や、

「ありがとう」の広がりのすばらしさについて、話されました。

地域の皆さんとともにできた喜びを再確認することができました。


生徒指導からは、

冬休みの間に「よい おみやげ」を、と

てつだい

のまわりの整理整とん

さしい態度

んきに登校

と年末年始の過ごし方について話しました。


子どもたちの元気なあいさつ、落ち着いた態度、すてきな校歌の歌声

で2学期をしめくくることができました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...