2024年2月22日木曜日

3年 シイタケ駒打ち

 2月22日(木)

千畳里山の会の皆さんがお越しくださり、シイタケの駒打ちを行いました。

3年生にとっては初めての体験、

しかも2月6日には千畳敷付近の山から原木を運ぶ体験もできました。

たくさんの方が毎年協力してくださるので、このような貴重な体験ができます。

ドリルで穴をあけて駒打ちをしました。

初めは緊張していましたが、すぐにコツを得て上手にすることができました。


本校では毎年6年生になったらシイタケの収穫をします。

子どもたちもその時が楽しみです。

千畳里山の会の皆様、いつもありがとうございます。




0 件のコメント:

コメントを投稿

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...