10月1日(火)
日置地区災害避難訓練がありました。
授業中に地震が起きた設定で、
放送の指示に従って、
机の下にもぐったり、
「おはしも」を守って運動場に避難したりして、
真剣に訓練をすることができました。
事後指導では、消防署の方にお越しいただき、
水消火器の訓練と煙ハウスの煙体験を
全員行うことができました。
自分の身を守ることについても大切なお話をお聞きすることができました。
人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...
0 件のコメント:
コメントを投稿