2025年7月9日水曜日

文化芸術鑑賞(4.5.6年)

  7月8日(火)に、今年度2回目となる文化芸術鑑賞会を行いました。今回のテーマは「世界の国と文化の交流」で、4・5・6年生が世界各国の音楽を楽しみました。

 まずは、ドビュッシー作曲「月の光」のピアノ演奏で幕を開け、その後アコーディオンによる演奏や、「さくら」「海」といった日本の唱歌を聴きました。

 後半では、スイスのヨーデルやアルペンホルンの演奏が披露され、子どもたちはスプーンカスタネットの演奏体験などを通して、スイスの音楽にも親しみました。

 異国の音楽を肌で感じる、とても素敵な演奏会となり、まるで世界を旅しているような気持ちになるひとときでした。







0 件のコメント:

コメントを投稿

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...