2023年9月20日水曜日

9月の参観日

 9月20日(水) 2学期初めての参観日がありました。


1年生は、パソコンでプログラミングをしました。

試行錯誤しながら、家の人にも体験してもらいました。








2年生は、図工です。

はさみを上手に使っていろいろな形を作り、発想を生かした楽しい作品ができ上りました。








3年生は、外国語活動です。

3年生になって始まった活動ですが、すっかり慣れ、いつも意欲いっぱいです。








4年生は、家庭教育支援チームのふぁみ様に来ていただきました。

親子で生活習慣づくりの大切さについて考える貴重な機会でした。








5年生は、家庭科で裁縫を行いました。

家の人にも助けていただきながらティッシュケース作りに励みました。








6年生も、家庭科で家の人と一緒に小物づくりをしました。

修学旅行に持って行くために頑張りました。








0 件のコメント:

コメントを投稿

日置っ子 人権スローガン

  人権に関するスローガンの募集を行いました。今回は、「一人一人が大切な存在であることを認め合うこと」について表現したスローガンを考える内容でした。自由応募だったにも関わらず、38名の児童が自主的にスローガン作りに取り組んでくれました。このスローガンを見て、一人一人が人権について...