11月16日(土)の地域参観日には、地域やご家族の方…
とても多くの方にお越しいただきました。
「初めて校舎に入りました。」
「回覧板を見てきました。」
地域の方々が集う日となったことをうれしく思います。
・人権教育授業参観(1~4年)
・人権教室
・5年おむすびプロジェクト
・6年日置の歴史発表(劇・ポスターセッション)
子どもたちの活躍がギュッと詰まっています。
人権講演会…JINKENあゆみさんが登場し、
紙芝居などを通して、みんな なかよく おともだち について学ぶことができました。
講師の皆様、あゆみさん、ありがとうございました。
この日は、人権教育の授業を公開していましたので、心を耕す素敵な日でした。
5年生…おむすびプロジェクト
米作りに取り組んだ5年生が稲刈りなどの体験や様々な学びをプレゼンしました。
さらに、子どもたちが考案し試行錯誤したおむすびのコンテストをしました。
日置のお米のおいしさを発信する「スマイルおむすびプロジェクト」!
実際に皆さんに4種類のおむすびを食べていただき、コンテストを行いました。
120名の地域や保護者の皆さん、ご参加ありがとうございました。
5年生の子どもたちが皆さんにおもてなしをする姿、お礼を言う姿、交流する姿が
とても素敵でした。
実はこのおむすび・・・800個近く・・・