3月26日(水)
令和6年度の修了式が行われました。
子どもたちの立ち振る舞いや表情から
1年間の大きな成長を感じました。
5年生の代表児童が堂々とした態度で
修了証を受け取りました。
最後に校長より一年間を総括して
有言実行やあいさつ日本一のお話がありました。
今年度は、地域の方から
「日置小の子は、よくあいさつをしてくれる」
という声が何度も届いていました。
来年度も引き続き、
あいさつ日本一を目指していきます。
1年間、お世話になりました。
2年生・5年生 毎週火曜日に5年生が読み聞かせにきてくれています。 今回は「はらぺこあおむし」「ロボットポコペン はじめてのおる すばん」の読み聞かせでした。どちらの本も反応しながら、聞い ていました。来週の火曜日にも予定されています。とても楽しみ に待っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿